-
【KUMA SPIRITS AND BOTTLERS】直燗 500㎖
¥3,960
【KUMA SPIRITS AND BOTTLERS】 原酒だけをブレンド / 直燗 \ 人吉球磨地方には、古くから親しまれてきた″直燗″というスタイルがあります。 これは、 焼酎をお燗する際に、湯煎ではなく 直火で温めるというもの。 それに最適な味わいを追求したのが この「直燗」という商品。 麹の香りが強く 炊いたお米のような風味と 太く余韻の強いコクが特徴です。 お湯割りで飲むも良きですが、 お燗した焼酎をそのままロックグラスに注いで一気に冷やす「燗ロック」もまろやかな味わいが楽しめるのでオススメです♪ 九州らしい、醤油の効いた料理や 肉料理にもよく合います。 アルコール度数 38% 容量 500ml 税込価格 3,960円 #球磨焼酎のブレンド #林酒造場 #深野酒造 #蔵に眠る様々な焼酎をブレンド #林酒造場と深野酒造のブレンド焼酎 #直燗 #燗ロック #ギフトにおすすめです #御中元のご注文承ります #宮崎酒店
-
【KUMA SPIRITS AND BOTTLERS】MAEWARI クロウト720㎖
¥2,750
「MAEWARI」シリーズ③ / kurout クロウト \ 伝統的な常圧焼酎をメインに、樽熟成焼酎をほどよくブレンドさせた商品です。 日頃から球磨焼酎で喉を潤す、舌の肥えた地元の飲ん兵衛達と一緒に考案し″玄人″向けの濃い味わいにまとめました。 ワイングラスではもちろん、焼酎らしくオンザロックで飲むのもオススメ。 漬物や珍味など、塩気の濃いおつまみとの相性抜群です! アルコール度数13% 容量 720ml 税込価格 2,750円 ------「MAEWARI」について------ 林酒造場と深野酒造の蔵に眠る様々な焼酎をブレンド焼酎にし、それを人吉球磨地方の良質な水で、プロの手により「水割りにしたもの」がMAEWARI (前割り)なんです。 焼酎はもともと、飲み方の自由さが特徴である一方、最終的な味わいを、飲み手に委ねてしまう。という矛盾も抱えています。 「炭酸などで割ることなく そのままお飲みいただきたい!」 「人吉球磨地方の豊かな自然を ダイレクトに味わって欲しい!」 そんな蔵元の思いで生まれました。 MAEWARIシリーズは 味わいの特徴によって3種類ございます。 MAEWARIにする事により、アルコール度数が13%と飲みやすい度数へとなりました。 瓶を冷やして、ワイングラスなどに注いでそのままお楽しみいただけます! 造り手の思いが、隅々まで行き渡った味わいをこの機会にぜひご堪能ください! #球磨焼酎のブレンド #林酒造場 #深野酒造 #蔵に眠る様々な焼酎をブレンド #林酒造場と深野酒造のブレンド焼酎 #MAEWARI #プロの手によって造られた水割りそれがMAEWARI(前割り) #kurouto #クロウト #玄人 #冷やして #ワイングラスなどに注いでお楽しみください #ギフトにおすすめです #御中元のご注文承ります #宮崎酒店
-
【KUMA SPIRITS AND BOTTLERS】MAEWARI ハーモニー 720㎖
¥2,750
「MAEWARI」シリーズ② / hamony ハーモニー \ 球磨焼酎の元祖ともいえる常圧焼酎を中心に、減圧焼酎、樽熟成焼酎と様々な造りの焼酎を合わせた″調和″のお酒です。 フルーティーでふくよかな香りを皮切りに、お米の持つ旨みが余韻に残るバランスの良い飲み口を構成。 普段の晩酌から食中酒まで。 料理のジャンルやシーンを問わない万能酒です。 アルコール度数13% 容量 720ml 税込価格 2,750円 ------「MAEWARI」について------ 林酒造場と深野酒造の蔵に眠る様々な焼酎をブレンド焼酎にし、それを人吉球磨地方の良質な水で、プロの手により「水割りにしたもの」がMAEWARI (前割り)なんです。 焼酎はもともと、飲み方の自由さが特徴である一方、最終的な味わいを、飲み手に委ねてしまう。という矛盾も抱えています。 「炭酸などで割ることなく そのままお飲みいただきたい!」 「人吉球磨地方の豊かな自然を ダイレクトに味わって欲しい!」 そんな蔵元の思いで生まれました。 MAEWARIシリーズは 味わいの特徴によって3種類ございます。 MAEWARIにする事により、アルコール度数が13%と飲みやすい度数へとなりました。 瓶を冷やして、ワイングラスなどに注いでそのままお楽しみいただけます! 造り手の思いが、隅々まで行き渡った味わいをこの機会にぜひご堪能ください! #球磨焼酎のブレンド #林酒造場 #深野酒造 #蔵に眠る様々な焼酎をブレンド #林酒造場と深野酒造のブレンド焼酎 #MAEWARI #プロの手によって造られた水割りそれがMAEWARI(前割り) #hamony #ハーモニー #冷やして #ワイングラスなどに注いでお楽しみください #ギフトにおすすめです #御中元のご注文承ります #宮崎酒店
-
【KUMA SPIRITS AND BOTTLERS】MAEWARI アロマティック 720㎖
¥2,750
「MAEWARI」シリーズ① / aromatic アロマティック \ MAEWARIシリーズの中でも特に 芳醇な香りが特徴の焼酎です。 減圧焼酎をメインに樽熟成焼酎を少しだけ ブレンドしている為、バニラやバナナ、メロンなど、南国を思わす甘い香りが、ふわっと引き立ちます。 食前酒として、あるいはドライフルーツやチーズ、サラダと合わせてお楽しみください。 アルコール度数13% 容量 720ml 税込価格 2,750円 ------「MAEWARI」について------ 林酒造場と深野酒造の蔵に眠る様々な焼酎をブレンド焼酎にし、それを人吉球磨地方の良質な水で、プロの手により「水割りにしたもの」がMAEWARI (前割り)なんです。 焼酎はもともと、飲み方の自由さが特徴である一方、最終的な味わいを、飲み手に委ねてしまう。という矛盾も抱えています。 「炭酸などで割ることなく そのままお飲みいただきたい!」 「人吉球磨地方の豊かな自然を ダイレクトに味わって欲しい!」 そんな蔵元の思いで生まれました。 MAEWARIシリーズは 味わいの特徴によって3種類ございます。 MAEWARIにする事により、アルコール度数が13%と飲みやすい度数へとなりました。 瓶を冷やして、ワイングラスなどに注いでそのままお楽しみいただけます! 造り手の思いが、隅々まで行き渡った味わいをこの機会にぜひご堪能ください! #球磨焼酎のブレンド #林酒造場 #深野酒造 #蔵に眠る様々な焼酎をブレンド #林酒造場と深野酒造のブレンド焼酎 #MAEWARI #プロの手によって造られた水割りそれがMAEWARI(前割り) #aromatic #アロマティック #冷やして #ワイングラスなどに注いでお楽しみください #ギフトにおすすめです #御中元のご注文承ります #宮崎酒店
-
秘蔵酒 十五年貯蔵 720㎖
¥3,520
#300本限定 / 深野酒造 「秘蔵酒 十五年貯蔵」 \ 昔ながらの製法にこだわり造り上げた純米焼酎。常圧ならではのコクと芳醇な香り。米の旨みを余す事なく引き出した呑みごたえのある球磨焼酎。さらに甕に15年以上熟成させ、味に深みをもたせました。深野酒造の「頑固さ」が詰まった自信作です。 原材料:米(国産)、米麹(国産) アルコール度数:25度 容量:720ml 仕込み方法:手造りカメ仕込み 蒸留方法:常圧蒸留 貯蔵方法:カメ貯蔵 貯蔵年数:15年以上 税込価格:3,520円(箱入り) #球磨焼酎 #深野酒造 #秘蔵酒十五年貯蔵 \ご予約承ります/ #贈り物に #今期も頑張った自分へのご褒美に #旨い焼酎はここにある #そうだ宮崎酒店に行こう #店主こだわりの焼酎揃えてます #酒屋の嫁の好きが集まったワインや焼酎や清酒やetc #宮崎酒店 #やましげ
-
明治波濤歌 720mℓ (箱入り)35度
¥4,400
明治時代の確かな文献をもとに、当時の製法を可能な限り忠実に再現して、現代によみがえらせた明治の球磨焼酎です。それは、室町時代から明治時代まで続いた造りによる球磨焼酎の原点となる味わい。 原料はすべて玄米。そこに黄麹を育て、日本の酒造りのルーツといえるどんぶり仕込み。そして、蒸留は兜釜蒸留。古い造りではあっても、香は芳醇で、上品な甘さが感じられる味わい。これは、ひたすら深い味わいにこだわり続けた先人たちの知恵と情熱が込められた焼酎です。 【蔵元】大和一酒造元 【生産地】熊本県人吉市下林町2144 【商品名】球磨焼酎 明治波濤歌(めいじはとうか) 【原材料】玄米(人吉球磨産)・玄米麹(人吉球磨産米使用) 【アルコール度数】35度 【容量】720mℓ
-
特別限定酒 大石 25度 720mℓ (箱入り)
¥1,936
ウイスキーの琥珀色をした米焼酎 特別限定酒 大石 25度 〇2014年春季全日本酒類コンクール第1位 シェリー樽とブランデー樽を使用した長期熟成の米焼酎です。 この蔵は初めてウイスキーやコニャックの樽長期貯蔵の方法を球磨焼酎にもたらした蔵として有名です。 琥珀色をした深い味わいで、バーカウンターでロックをゆっくり味わいなが飲みたい逸品です。 お湯割りでホットウイスキーのようにもいただけます。 【蔵元】合資会社 大石酒造場 【生産地】熊本県球磨郡水上村岩野1053 【原材料】米・米麹 【麹】白麹 【蒸留】減圧蒸留 【アルコール度数】25度 【容量】720mℓ
-
特別限定酒 大石 25度 1800mℓ (箱入り)
¥3,850
ウイスキーの琥珀色をした米焼酎 特別限定酒 大石 25度 〇2014年春季全日本酒類コンクール第1位 シェリー樽とブランデー樽を使用した長期熟成の米焼酎です。 この蔵は初めてウイスキーやコニャックの樽長期貯蔵の方法を球磨焼酎にもたらした蔵として有名です。 琥珀色をした深い味わいで、バーカウンターでロックをゆっくり味わいなが飲みたい逸品です。 お湯割りでホットウイスキーのようにもいただけます。 【蔵元】合資会社 大石酒造場 【生産地】熊本県球磨郡水上村岩野1053 【原材料】米・米麹 【麹】白麹 【蒸留】減圧蒸留 【アルコール度数】 25度 【容量】1800mℓ